{{include_html googlekensaku02}} {{outline}} {{include_html gad-kijikan-reku}} !!!電源、充電、バッテリについて !電池、バッテリの持ちはどう? 結構良いです。 ただし、重いゲームをやると当然ながらモリモリ減っていきますので、過剰な期待は禁物。 !{{anchor batterysyomou}}バッテリーの消耗が激しいんだけど?バッテリー節約、節電のためになにやったらいい?省電力設定を教えて下さい *設定>電池>ここで色々と節電設定 *使ってないホームはデータ削除。アプリケーションの管理→全てで表示させ、データ、キャッシュを削除 *使ってないホームのウィジェットはすべて削除する(裏で勝手に立ち上がるため) *使ってないアプリは全てアンインストール *アンインストールできないプリインアプリはアプリケーションの管理から凍結(無効化)する(システムに関わるアプリを凍結させると再起動ループになることがあるので注意)→[アプリ凍結について、凍結してはいけないアプリ一覧|//p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#fuyouapptouketu] *[Android Assistant|https://play.google.com/store/apps/details?id=com.advancedprocessmanager&hl=ja]などのタスクマネージャを見て、不要なアプリが勝手に起動しているのを見つけたらアンインストール、あるいは無効化。(システムに関わるアプリを凍結させると再起動ループになることがあるので注意) *必要ないときはWi-Fi、Wi-Fiテザリング、Bluetoothを切り、バックライトの輝度をできるだけ下げる。 *設定>セキュリティとプライバシー>位置情報サービス>右上のメニュー(・・・)>スキャン設定>WifiのスキャンとBluetoothのスキャンをオフにする *電源管理ウィジェットをホームに追加する。 **[widgetsoid|https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2&hl=ja] *バックライト自動調整オフ&明るさを自分の我慢できる範囲で出来るだけ下げてみる。 *何が電池くってるか確認する。 **Battery Mix (バッテリーミックス) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix **電池喰うアプリだとマーケットのコメントにそう言う文句言ってる人いるので参考に。 *オートキルを有効活用する。(ただし、切っても切っても勝手に立ち上がるアプリをオートキル設定すると、逆にそれで電池を食いますので設定に注意、不要なプリインアプリは凍結するのがよい。) **[Android Assistant|https://play.google.com/store/apps/details?id=com.advancedprocessmanager&hl=ja] *設定>「アカウントと同期」を設定する。この自動同期がものすごくバッテリを食います。使わないサービスはオフにする。(特に、Gmailの同期が大量に電力食ってる) *同期間隔を長くする。(K-9mailなどを使っている場合) *使ってないウィジェット、アプリは削除する。インストールだけで勝手に起動、通信してるアプリも結構有ります。 *定期的に通信を行うアプリを入れている場合、通信を完全offにすると、リトライを繰り返すことでかえって電力消費量が増える事もあるようです。 *Battery Mixというアプリを使えばどのアプリがどの程度バッテリを食っているかわかるので、対策の参考にするとよい。https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix *また、新品のバッテリーはある程度の時間を置かないと不安定ということも覚えておいてください。 *満充電→放電を数回行うと本領発揮みたいです。バッテリを買ったら、満充電→画面輝度最高で動画を再生させ続けてバッテリ残量10%程度まで使う→満充電、という儀式を一回するといいかもしれません。(これは無意味という人もいます。) 222 SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 12:09:32.88 au純正の電池パック新品買ってみて、とりあえず10%まで使ってから満タンに初回充電したら容量2300mAhしかなくてハズレかよと思ってたが、 もう一回10%まで使って満タンにしたら2900mAhと計測された やっぱリフレッシュって意味あるじゃん 一回10%まで使って満タンにするとバッテリーの本領発揮になると聞いてたけど、実際に効果あるんだな バッテリーの慣らしは意味がないとかもっともらしく言うやつもいるけど嘘だった 257 SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/06/11(日) 00:56:50.56 >>222 その後2回くらい充放電したら結局設計容量の99% 2957mAhまで行ったわ。 やっぱバッテリーって慣らし充放電意味あるやんけ。 聞いた話を鵜呑みにするんじゃなくて、実際に検証することって大事だな。 *省エネツール Yahoo!スマホ最適化ツール https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool *Greenify(アプリ強制停止ツール) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify *ライブ壁紙を使用しない *バイブ機能をオフ *操作音をオフ *画面回転をタテ固定(加速度センサーを使用しないので節電になる) *アニメーション表示オフ *壁紙は黒一色、2chmateはダーク系のテーマにする。その他テーマはダーク系を使う。(本機はIPS液晶のため、壁紙は黒一色が省電力みたいです。 →[参考|http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/25/news001.html]、 →黒一色の壁紙作りましたhttps://imgur.com/Djwmx) https://i.imgur.com/7MlxTHG.png *Googlemapの設定>Google現在地設定 で、現在地送信機能のチェックをオフにする。この現在地送信機能がモリモリ電池食います。 *Googleマップでよく使うエリアはキャッシュしておく(日本非対応) *Googleマップで、シェイクでフィードバックを送信をオフにする。マップで設定>シェイクでフィードバックを送信のチェックを外す *壊れた動画ファイル、画像ファイルなどがSDカード、あるいは内蔵ストレージにあると、それを読み込もうとリトライを繰り返し、電池を消耗することもあるようです。この場合はSDカード、内蔵ストレージをフォーマットしたら直ることがあるようです。(本機にSDを取り付けた状態で、本体でSDフォーマットをすると最適な状態でフォーマットがされる。(「設定>ストレージ>SDカード内データ削除」でフォーマットになる)) 768 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2015/06/21(日) 20:26:25.38 ID:dLnMMOSU どこかに書いてあったとおり、前のスマホから移したSDカードを初期化してみたら 電池持ちが良くなった 684 :SIM無しさん [↓] :2011/08/30(火) 20:51:40.86 ID:IgqXQ9oC (1/2) バッテリ餅が少しましになったのでカキコ。 電池使用でいつも95%とかだったAndroidシステムの割合が40〜50%ぐらいになった。 以下やったこと。 ・Traffic Monitorで通信をアプリ別に確認 ・System Trafficがやたら通信してるので原因探し -> 「自動的に同期」を切ると減る ・gmailのプッシュ受信ができなくなるのでK-9 Mailを入れる ・K-9 Mailの同期も重いので、プッシュ以外の同期設定と通知を一切切る ・TaskerでK-9 Mailのプッシュを受けた場合にSynkerでgmailの同期を動かすようにする バッテリ持たせるにはとにかく通信量を減らすのがいいみたいだけど、上の手順とか 面倒すぎてとても人に勧める気になれん。同期がいちいち大量に通信するアプリの 作りが全然スマートじゃねーよGoogleさんよー。 *Powerampを使っている場合は、設定>フォルダとライブラリ>フォルダ・ライブラリスキャナ>自動スキャンのチェックをオフにして、音楽フォルダを手動で指定する。 *QuickPicなどの画像閲覧ソフトを使っている場合も、画像の自動フルスキャンではなく、画像フォルダを手動で指定する。QuickPic>設定>ブラウズ>対象のフォルダ で指定 *Twitter関連アプリ、ニュース系アプリを入れている場合は、自動更新を切って、手動で更新するようにする。 *3G/LTEの電波が圏外の場所に行く場合、あるいはロッカーなどにスマホを置いておく場合は、フライトモードにしておく。(圏外で携帯通信オンのままにしておくと、電波を探すために電力を消費してしまうから。) *[CPU Spy|https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bvalosek.cpuspy]というアプリを入れて、スリープにしたときにDeep Sleepに入っているかチェックする。Deep Sleepの割合が異常に少ない、あるいは0%の場合は、何かのアプリがDeep Sleepに入ることを妨げているので、常駐アプリを見直す。(管理人の場合は80〜85%がDeep Sleepです。) *SIM無しの完全wifi運用の場合は、「セルスタンバイ」が異常にバッテリーを消費する場合がある。この対策としては、<<まず機内モードにしてから、機内モードの状態でwifiをオン>>にする。これで「セルスタンバイ」がバッテリーを消費することはなくなる。もちろんwifiでの通信は可能。 *ダブルタッチで画面ONなどのモーションコントロール系は全てオフにする **設定>スマートアシスト>モーションコントロール !{{anchor kaihatusyabousou}}朝起きたらバッテリー残量がほとんどゼロだった!寝てる間にシステムが暴走して電池消費してるんですが?ブラウザのChromeが異常に重い!「Google Play開発者サービス」が暴走してるよ!助けて! 寝る前に、タスク履歴ボタンを押して、タスク一括消去ボタンでアプリを落としてから寝る。 アプリの常駐設定を見直す https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti Battery Mix (バッテリーミックス) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix をインストールして、暴走しているアプリがないか監視する。 問題になるようなアプリが見られない場合は、<<「Google Play開発者サービス」が暴走>>している可能性があります。 設定>アプリと通知>アプリ>下の・・・>システムプロセスを表示>「Google Play開発者サービス」>ストレージ>容量を管理>データをすべて消去> スマホを再起動 これでもダメな場合は、「Google 開発者サービス」を一度アップデートを削除してから入れ直す&スマホを再起動 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja アップデートの削除がグレーアウトして押せない場合は、設定>セキュリティとプライバシー>その他>端末管理>「端末を探す」>無効にする>Google 開発者サービスを入れ直した後にもう一度この画面を開いて有効に戻す これでもダメな場合は、初期化。 !{{anchor cellstandby}}「セルスタンバイ」とかいうのが異常にバッテリーを消費しています。セルスタンバイって何なの? セルスタンバイは、携帯電話回線に接続していない状態を指します。 システムは携帯電話回線に接続しようと基地局を繰り返し検索しますから、 3G/4Gの電波が届かない場所に長時間いると、セルスタンバイのバッテリー消費量は増えます。 SIM無しの完全wifi運用の場合は、「セルスタンバイ」が異常にバッテリーを消費する場合がある。 この対策としては、<<まず機内モードにしてから、機内モードの状態でwifiをオン>>にする。 これで「セルスタンバイ」がバッテリーを消費することはなくなる。もちろんwifiでの通信は可能。 また、SMSなしのデータ通信契約SIMだと、セルスタンバイ問題が発生する場合がある。 この場合は、SMS契約をつけると直る。 HUAWEI P20の場合は、セルスタンバイの電力消費が多い表示になっていても、実際にはほとんど電力消費されていないという報告がある。あまり気にしなくても良いようです。 390 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fb7c-wJFc)[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 20:51:51.35 ID:JRmgufyE0 5.2インチをmineo 旧のau系で通信のみで使ってて電池の表示から100%圏外でセルスタンバイがひどく電力消費してるって思ったが、実際にはほとんど消費されてないね。 寝るときは機内モードにしてたが、機内モードにしてなくても殆ど変わらんかった。 設定の電池の表示だけ使われたことになってるっぽい。 324 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 23a5-D9zB)[sage] 投稿日:2017/06/08(木) 02:48:38.16 ID:yjHK0Chq0 [1/2] nova liteってSMSなしのデータsimだとセルスタ発生してたってブログ何個か見かけたんだけど p20 liteは大丈夫なんだろうか 327 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/06/08(木) 02:59:43.22 >>324 そのセルスタで何%消費かもう一回確認してこい たしか、SMSなしで0.5%/h(セルスタあり)、SMSありで0.3%/h(セルスタなし)とかそんなもんだぞw 影響はゼロじゃないんだろうけど、ほとんど無視できる数字だ そんなもん気にしてるのはアホと話題ほしいブロガーだけ 329 返信:SIM無しさん (ワッチョイ 23a5-D9zB)[sage] 投稿日:2017/06/08(木) 03:24:24.47 ID:yjHK0Chq0 [2/2] >>327 俺が前に見かけて覚えてた記事一個見つけた、これだった でも確かにずっと眠らせてるわけでもないし気にするほどではないのね杞憂か http://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep nova lite(SMSなし) 0.568% 7.3日(電池がなくなるまで) nova lite(SMSあり) 0.152% 27.4日(電池がなくなるまで) 「セルスタンバイ」がバッテリーをムダ使いしているようです!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/articles/2015/03/15/android_why/ IIJ Technical WEEK 2014:MVNOのデータSIMで発生する「セルスタンバイ問題」は改善されたのか? - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html !{{anchor batterykoukanryoukin}}電池がへたってきたら、電池交換、バッテリー交換はいくらくらい取られるの? ==→2017年10月に大幅値上げされました。== →2018年、また価格改定されました。([ソース|http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=1&keyword=%E4%BF%AE%E7%90%86&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93]) ,製品名,交換部品,交換価格 ,HUAWEI Nova,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI Novalite,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI P10lite,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI P10,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI P10Plus,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI honor9,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI Mate10Pro,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI Mate10Lite,バッテリーのみ,¥7000 ,HUAWEI Novalite2,バッテリーのみ,¥7000 !バッテリー寿命を延ばすためには、どんなことに気をつけたらいいですか?バッテリーにダメージを与えない使い方を教えてください。 https://i.imgur.com/aw1aixt.jpg ポイントは、 *バッテリーには<<高温が大敵>>(リチウムイオンバッテリーは<<45度を超えると急速に劣化>>が進むと言われている) **※<<温度管理が一番重要!!>> *0%になるまで使い切らない(<<自動シャットダウンになるような使い方はあまり良くない>>→そこからさらに放電が進行するとバッテリーにダメージを与える可能性がある) **※特に、気温の低い冬は電圧降下の速度が早いので注意が必要 の2点です。 たとえば、車やバイクのナビとして、<<直射日光>>が当たる場所で、<<充電しながら>>使うというのは<<最悪>>です。(炎天下で充電しながらポケモンGOを長時間やるのも最悪です。) 確実にバッテリー寿命が縮みます。 基本的にナビにスマホを使う場合は、[型落ちの安い白ロム|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=%E7%99%BD%E3%83%AD%E3%83%A0&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]を、テザリングで接続して使うなどしたほうが良いでしょう。 (日陰で涼しい場所、夏なら[エアコンの送風口に設置|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%80%80%E9%80%81%E9%A2%A8%E5%8F%A3&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]するのが望ましい→[スマホ エアコン送風口ホルダー|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%80%80%E9%80%81%E9%A2%A8%E5%8F%A3&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]) https://i.imgur.com/2CzoGpK.jpg また、バッテリー残量が10%くらいになったら使用をやめ、[モバイルバッテリー|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]などですみやかに充電しましょう。 https://i.imgur.com/sEKbo1W.jpg 以下、参考ページ バッテリー寿命を長持ちさせる方法:lifehacker「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソ、は本当なのか?コミュニティでの疑問から考える | アプリオ http://appllio.com/explanation/20130425-3511-about-lithium-ion-rechargeable-battery 正しく使ってバッテリパックを長持ちさせる:サポート情報 | ビジネスPC | NEC http://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/batterypack/index.html#batterypack01 第127回 デジタル生活で活躍するバッテリの劣化はなぜ起こるの?|テクの雑学|TDK Techno Magazine http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm スマホのバッテリーを長持ちさせて電池寿命をのばす4つのコツ - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20140109-smartphones-battery-healthy/ 株式会社エジソンパワー | リチウムイオン電池 http://www.edisonpower.co.jp/lithium/ <<※>>現実的な運用は難しいですが、理論的には、<<60%になったら充電をやめる>>という運用をすると、バッテリーは長持ちするようです。(あくまで理想の話) 968 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-2CyC)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 11:03:21.16 ID:PmVwS+5EM 横からだが、0-50%で使った方が0-100%よりバッテリーの劣化が少ないことは正しい https://i.imgur.com/giC2EyU.gif https://i.imgur.com/giC2EyU.gif 下記サイトに説明があるから参考に http://www.edisonpower.co.jp/lithium/ > 10.放電特性に関して > (3)サイクル特性 > リチウムイオン電池の特徴として、深い放電を繰り返すよりも、60%程度の浅い放電を繰返したほうがサイクル特性を高める事ができます。 AccuBattery をインストールすると、充電60%とかでアラームを鳴らすことができます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery !{{anchor batteryrekka}}バッテリー劣化の度合いを知る方法はありませんか? [AccuBattery|https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery]というアプリをインストール&起動・初期設定し、AccuBatteryの[常駐設定|//p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti]を行った後、 →まずは10%まで放電([急速放電|https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden]というアプリを使うと便利)→100%まで充電 →その後一週間ほどバッテリー充放電の状況を監視させると、バッテリーの実容量が分かる。(下の「健康度」タブ) これで、だいたい何%劣化したかが分かる。(あくまでも推定値であることに注意) https://i.imgur.com/5u5zuCT.png または、[battery mix|https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix]で、 デザイン変更タブ>右上のメニュー>詳細情報>「状態」のところに健康状態が出る。 が、このインジケータは無意味と言う人もいる。 !充電しながらテザリングできる? 急速充電なら余裕。 GPS、ブルートゥースなど使わない物はすべてオフにしてください。 また、本体の温度が高温になると、充電が強制停止されます。温度管理に注意してください。 !ナビしながらの充電できる? 急速充電なら可能。 ※[AnkerのPowerIQ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Anker+PowerIQ+%E8%BB%8A&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]、[AUKEYのAiPower|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=AUKEY+AiPower+%E8%BB%8A&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]のものがおすすめ。 ※<>ので注意してください。 [AnkerのPowerIQ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Anker+PowerIQ+%E8%BB%8A&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]対応で、QC2.0とQC3.0には非対応のものを使ってください。 ※また、通信できない充電専用ケーブルでも、逆に遅い充電になります。 <<通信可能ケーブル>>を利用してください。 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/615oM7TiFTL._SL500_.jpg ※ナビは非常に電力消費が激しい使い方で、昼間に車のナビとして使った場合は600mA程度常時消費します。(画面輝度MAX+通信+常時GPSその他センサーフル稼働) 1A充電でも、差し引き400mA程度ずつしか充電されないので、充電が遅いように見えます。 また、フル稼働状態のため温度も上がりやすく、充電入力電流が制御されるため、 ナビに使っている間は充電が遅くなります。(冷却のため日陰のエアコン前に設置を推奨) !車でシガーソケットからの充電が安定しません 高熱になると充電が安定しなくなります。日陰に設置してください。(昼間のダッシュボード上だと完全にアウト) また、シガーソケットからの充電は、DC-DCコンバーターを使うよりも、 DC-ACインバーター+ACアダプタで充電したほうが安定するようです。 ※DC:直流、AC:交流 (車のシガーソケット電源はノイズが多いため、そのままDC接続で充電すると機器側に負荷を与え、発熱の原因になるようです。→充電停止、バッテリーの劣化) https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/keitai/cabinet/item/64/64-498716.jpg ↑こういうやつ(DC-DCコンバーター)よりも、 ↓こういうのを使う方が安定します。([DC-ACインバーター|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=DC+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+100V&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]) https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wins-shop/cabinet/cargoods/daiji/wins-ip-150_1.jpg !充電が止まってしまうんだけど? 本体の温度が高温になると、充電が強制停止されます。 温度管理に注意してください。 車でナビに使う場合は、置く場所に注意しましょう。(昼のダッシュボード上だと確実にアウト) !画面OFFでテザリングだけで何時間くらい使えますか? 7時間くらい !{{anchor P20litejudensiyou}}<<【HUAWEI P20 liteの場合】>>USBからの充電が遅いんだけど?なんでこんな充電すんのに時間かかるの? ものすごく複雑です。 ■■まず、<<5V>>充電について■■ 本機(【HUAWEI P20 lite】)は、<>を判別して、 ・<<0.5A>>ゆっくり充電(USB、5V。PCのUSBポートに通信ケーブルで接続した場合。) になるか、 ・<<0.8A〜1.7A>>急速充電モード(AC、5V) になるかどうかの判定を行っているようです。 さらに、<<急速充電モード(AC、5V)には4種類あり>>、 ●<>した場合は、<<0.8A〜最大1.3A>> ●<>の場合は、<<1.3A>> ●<>した場合(通信可能ケーブル使用)は、 ●<<それ以外でデータ通信可能な状態でない場合>>(通信可能ケーブル使用)は、<<1.5〜1.7A>>での充電(このモードになるかどうかは機器による相性あり。) となるようです。 ※通信できない充電専用ケーブル(内部でD±のショート(結線)をしている)だと、逆に遅い充電になります。<<通信可能ケーブル>>を利用してください。 *[USB Type-C ケーブル|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=USB%20Type-C%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&linkCode=ur2&tag=signnomori-22] *[充電専用ケーブル|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=microUSB%20%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&linkCode=ur2&tag=signnomori-22](これを使うと充電が遅くなる) ※[AnkerのPowerIQ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Anker%E3%80%80PowerIQ&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]、[AUKEYのAiPower|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=AUKEY%20AiPower&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]ACアダプタで給電(5V)すると、30秒ほどして1.7Aでの充電となりました。 ※本機(【HUAWEI P20 lite】)は<><>ので注意してください。[AnkerのPowerIQ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Anker%20PowerIQ%20%E8%BB%8A&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]で、かつ、<>のポートで充電してください。 ■■<<9V>>充電(Huawei FCP)について■■ また、本機は<<ファーウェイ独自方式の9V/2A高電圧急速充電(Huawei FCP)>>に対応しています。 この高電圧急速充電を行うには、<<付属の純正ACアダプタ>>を利用する必要があります。 これが最速の充電となります。 ※[純正以外にも、「ファーウェイ独自方式の9V/2A高電圧急速充電(Huawei FCP)」に対応したACアダプター、モバイルバッテリーがいくつかあるようです。|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Huawei+FCP]→[Amazonで探す|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Huawei+FCP] *[AmazonでHuawei FCPを探す|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Huawei+FCP]→[Amazonで探す|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Huawei+FCP] ※USB PDでの9V充電は非対応であることを実機で確認しました。(5V1.3A充電となる) 以上まとめますと、合計、<<5段階の充電モード>>が存在するようです。 もの凄く複雑です。 ,,[通信・充電両用ケーブル(通信可能ケーブル)|http://www.fxtechnical.net/url/r.cgi?SOL23cable-ama],充電専用ケーブル、または、[強制急速充電アダプタ|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007PMPI12/signnomori-22/ref=nosi]を使用 ,PCのUSBポートで給電,500mAゆっくり充電(USB、5V),急速充電モード(AC、5V、0.8A)になるがPCの給電能力に依存(PCのUSBポートはUSB3.0でも上限900mA) ,アダプタ内でD±ショートしてないACアダプタで給電,急速充電モード(AC、5V、1.5〜1.7A)※相性による,急速充電モード(AC、5V、0.8A) ,[AnkerのPowerIQ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Anker%E3%80%80PowerIQ&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]ACアダプタ,<<急速充電モード(AC、5V、1.5〜1.7A)>>,急速充電モード(AC、5V、0.8A) ,アダプタ内でD±ショートしているACアダプタで給電,急速充電モード(AC、5V、0.8A),急速充電モード(AC、5V、0.8A) ,[付属の「ファーウェイ純正9V2A対応ACアダプタ」|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=huawei+9V+2A],<<高電圧急速充電 (AC、9V、1.6〜1.7A)>>,急速充電モード(AC、5V、0.8A) ,Quick Charge 2.0 充電ポート,急速充電モード(AC、5V、0.6〜0.8A),急速充電モード(AC、5V、0.8A) ,Quick Charge 3.0 充電ポート,急速充電モード(AC、5V、0.6〜0.8A),急速充電モード(AC、5V、0.8A) ※高温状態だと急速充電モードには移行しません。温度管理に注意してください。 *[アマゾン microUSB ケーブル|http://www.fxtechnical.net/url/r.cgi?SOL23cable-ama](<<通信可能ケーブル>>を購入してください。) *[AnkerのPowerIQ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Anker%20PowerIQ%20%E8%BB%8A&linkCode=ur2&tag=signnomori-22]で、かつ、<>のポートで充電してください。(ACアダプタだけでなく、モバイルバッテリーでも同様) ※[純正以外にも、「ファーウェイ独自方式の高電圧急速充電(9V 2A)」に対応したACアダプター、モバイルバッテリーがいくつかあるようです。|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Huawei+FCP]→[Amazonで探す|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=Huawei+FCP] !HUAWEI P20 lite をAC充電しているのに、1A以上出ません。AC充電の表示になっているのに充電が遅い。 !USB-Type Cのケーブルって、なんかいろいろ問題あるって聞いたんですが?抵抗問題があるって聞いたんですが? ゲーマーのためのUSB Type-Cケーブル購入ガイド。安心して使えるのはどれか,全29製品で安全性を検証 - 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/ こういうケーブルでは,Type-C端子側にあるCCとVBusの間に,56kΩのプルアップ抵抗を取り付けなければならない。 だが,どういうわけか,とくに初期に市販されていたUSB 3.1 Type-C−USB Type-A変換ケーブルの大半には,10kΩのプルアップ抵抗が付いていたり,あるいはプルアップ抵抗がそもそも付いていなかったりしたというのが,Googleのエンジニアが指摘した問題点の正体である。 10kΩのプルアップ抵抗が取り付けられた変換ケーブルをレガシーUSBポートに接続すると,USB 3.1 Type-Cデバイスは5V最大3Aの電源供給をホスト側に要求する可能性がある。しかしレガシーUSBのホストポートにそんな電源供給能力はないので,USBホストポートやUSBハブが壊れてしまったり,場合によっては火を噴く危険性を否定できない。 (中略) いずれにしても,現状,USB 3.1 Type-CをレガシーUSBポートに接続する場合は,56kΩの抵抗が入った正しいケーブルであると断言できるものを選択するのが安全確実だ。 「USB Type-C」問題と安全に使える製品のまとめ―規格の解説やチェック方法など | AndMem http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html この規格外ケーブル(10kΩのプルアップ抵抗が付いている,あるいはプルアップ抵抗がそもそも付いていない)を使用した場合、下記1-2の組み合わせのみで問題が発生します。 他の組み合わせでは問題ありませんが、今後USB Type-Cが様々な機器へ普及していくことを考えると、このような規格外変換ケーブルは使用しないことをおすすめします。 〜規格外変換ケーブルと端末の組み合わせ〜 3A急速充電"対応"端末(Nexus 5X/Nexus 6P/Pixel Cなど)  →3A急速充電"対応"機器に接続→問題なし  →★3A急速充電"非対応"機器に接続→★破損の危険あり★ 3A急速充電"非対応"端末(OnePlus 2など)  →3A急速充電"対応"機器に接続→問題なし  →3A急速充電"非対応"機器に接続→問題なし ■56kΩの抵抗が入った、安全安心なケーブルの例(推奨品) *[Anker PowerLine+ USB-C & USB 3.0 ケーブル |http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01GO3XLM0/signnomori-22/ref=nosi] *[Tronsmart【2本セット】USB Type C ケーブル USB-A to USB-Cケーブル Type-C機器対応 56Kレジスタ実装 |http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B018WXE5HK/signnomori-22/ref=nosi](USB2.0ですがその分安い) ■56kΩの抵抗が入った、安全安心なmicroB - Type-C変換ケーブル・アダプタの例(推奨品) *[Tronsmart【2個セット】USB Type Cアダプタ Micro USB(メス) to Type-Cアダプタ 変換コネクタ |http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B018WZ7LTW/signnomori-22/ref=nosi] *[【2個セット】Anker USB-C & Micro USB アダプタ (Micro USB → USB-C変換アダプタ / 56Kレジスタ使用 / Quick Charge対応) |http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01AHKYIRS/signnomori-22/ref=nosi] !USB Power Delivery(USB PD)とかUSB Type-C Current@3AとかUSB Type-C Current@1.5Aとか、充電規格がいっぱいあってわけがわからないんだけど? https://i.imgur.com/fYgkyi2.png 「USB Type-C」問題と安全に使える製品のまとめ―規格の解説やチェック方法など | AndMem http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html !これって、USB PD、 USB Type-C Current@3A (15W)での充電に対応していますか? !これって9Vの高電圧で充電する<>に対応していますか?<>での充電は可能ですか? Quick Charge2.0、3.0には非対応です。 上位モデルのP20、P20 Plusも非対応ですので注意してください。 ※QC2.0、3.0は非対応だが、ファーウェイ独自の高電圧急速充電は可能。(付属の純正ACアダプタ+付属のUSBケーブルでのみ可能) ※P20の場合、[PD(Power Delivery)対応ACアダプタ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=usb+Power+Delivery]+[両端がUSB Type-Cのケーブル|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01GNQXIMG/signnomori-22/ref=nosi]を使って、<>という報告あり。 →http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1065705.html 【PDアダプタ】と【両端Type-Cケーブル】の組み合わせではType-C Currentでの充電になるとしている。その場合は「超」のつかない「急速充電」だ。チェッカーをはさんで測定してみると、S8もP20も5V/3Aで急速充電されている。 *[両端がUSB Type-Cのケーブル|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01GNQXIMG/signnomori-22/ref=nosi] https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ozOoRHmDL._SL300_.jpg *[USB Type-C出力でPD対応のACアダプタ|https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=signnomori-22&linkCode=ur2&linkId=f187989613988fe4cf4bcd35d02f1492&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=usb+Power+Delivery] https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/413l00fd9iL.jpg !Quick Chargeみたいな高速充電使うとバッテリーが劣化すると聞いたのですが? 価格.comマガジン 最新スマホ&タブレットに搭載される新技術「Quick Charge 2.0」 http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1650/ 「Quick Charge 2.0」では、電圧が向上したことで、熱に弱いリチウムイオンバッテリーにダメージが来るのではないかという懸念を持つユーザーもいるかもしれない。 だが、リチウムイオンバッテリーにはもともと、そのバッテリーが受け入れられる電流の上限が決まっており、3,000mAhのバッテリーなら1時間で3Aまでの充電と放電に対応する余地がある。つまり、最近の大容量バッテリーでは「Quick Charge 2.0」のもたらす大電力を受け入れるキャパシティがもとから存在している。 また、実際の充電においてもリチウムイオンバッテリーには、温度管理センサーが搭載されており、仮に充電中の発熱が高まった場合に、電流を引き下げるなどの対策が施される。リチウムイオンバッテリーの一般的な寿命である700〜800回の充電サイクルの範囲ならば、「Quick Charge 2.0」が原因で、バッテリーに特別なダメージが加わる可能性はほぼないといってよいだろう。 !Quick Charge3.0って何ですか? Quick Charge3.0 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=Quick+Charge3.0&gws_rd=cr !Quick Charge 2.0、Quick Charge 3.0 って実際にQCで充電されてるか表示でわかるの? Quick Charge2.0で充電中、というような表示はありません。 battery mixなどの充電グラフの傾き、%/hで判断しましょう。 または、ランプの色でQC2.0で充電中か判別できるAC-USBアダプタもあります。 例:[Anker PowerPort+ 1 |http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012VPCOZU/signnomori-22/ref=nosi] https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ctJZbLrjL._SL500_.jpg または、USB電圧電流チェッカーでQC2.0、3.0に対応した物(20Vの測定に対応)を使うと一目瞭然です。 →[Amazon USB 電流 電圧 QC3.0|http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=USB+%E9%9B%BB%E6%B5%81+%E9%9B%BB%E5%9C%A7+QC3.0&linkCode=ur2&tag=signnomori-22] https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81PEfO8it4L._SL500_.jpg !大容量バッテリー買ったんだけど、残容量の表示がデタラメだよ 226+2 :SIM無しさん [↓] :2011/06/10(金) 14:20:20.39 ID:j5+SGkW2 (1/2) >>223 ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery5/Li-ion_2009.html https://i.imgur.com/gyOkHsT.gif このグラフ見てみ。 初期の電圧が電池によって違うだろ。 残り容量は電圧で測ってる。 そして電池の特性を計算して残量を出してる。 もちろん純正電池だ。 純正電池が4.1Vで100%になるんだったら、最初から4.0Vの電池は100%充電でももう減ってる表示となってしまう。 だから純正以外は残量は当てにならないと思った方がいい。 !バッテリーが、一気に残量が減ることがあるんですが?何ですかコレは? 冬に、暖房の効いた屋内(例:20℃)から、寒い外(例:マイナス5℃)に出てスマホを使うと、 バッテリーが<<冷却により電圧降下>>を起こすことがあります。 (冬に車のバッテリーの調子が悪くなる、エンジンがかかりにくくなるアレです。) バッテリー残量は、電圧で測定しているので、冷却により電圧降下が起きると、 残量が一気に減ったように表示されるというわけです。 !なんか冬になってバッテリーの持ちが悪くなった気がする 低温環境下では、バッテリー内部の化学物質の反応が鈍くなるので、バッテリーの総容量も少なくなります。(バッテリーの電圧降下速度が速くなる) 検証!寒いとバッテリーの消耗は早いのか?第2弾〜in北海道〜 | andronavi(アンドロナビ) - アンドロイドの日本最大級アプリ紹介サイト https://andronavi.com/2013/01/242733 冬になったらバッテリーの減りが早くなりました!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20140111-iphone_why143/ !最近電池40%から一気に0%になって充電すると一瞬で60ぐらいまで上がったりって症状が多いから修理出したほうがエエんかなぁ https://i.imgur.com/ybEOatSl.png まずは、バッテリーを100%まで充電したあとに、動画を最高輝度でリピート再生するなどして自動シャットダウンになるまで使い([急速放電|https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden]というアプリを使うと便利)、 それから再度フル充電してみてください。(これでバッテリーサイクル管理のリフレッシュ(リセット)になる) このアプリを使ってキャリブレーションも可能。 バッテリーキャリブレーション - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nema.batterycalibration&hl=ja バッテリーの実容量を測ってみる(どれくらい劣化しているのか数値で分かる)→http://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#batteryrekka それでもダメな場合は、初期化。 それでもダメな場合は、バッテリーが逝っちゃってるので修理(バッテリー交換)に出しましょう。 !マイクロUSBケーブルの、マイクロ側のツメが引っ込んでしまって、ユルユルになってすぐ抜けるようになった。なんかうまい回復方法ないですかね? https://i.imgur.com/S0wnnX6.jpg マイクロUSB端子の、ツメがある側と反対側にセロテープを貼ればOK。 https://i.imgur.com/ySVcwAf.png